縦割り活動の中で

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

とんぼが飛び交い、紅葉が見ごろの季節となりました。子どもたちはどんぐりや松ぼっくり、そして赤や黄色に色付いた落ち葉を拾い、『秋』を満喫して遊んでいます。外の寒さを吹き飛ばすくらい、幼稚園の中は子どもたちの賑やかな声と活気で満ち溢れています。

さて、子どもたちは今お店屋さんごっこに向けてクラスで準備を進めています。どんなお店にしたいか、何の商品を売りたいか、子どもたちで考え、品物作りを行っています。クラスのみんなで力を合わせてお店屋さんごっこを大成功させようと張り切って取り組み、縦割り活動の中で友だち同士コミュニケーションをとりながら楽しく過ごしています。年長児が年中少児を気遣い作業を手伝ってくれたり、1つの商品を作る工程を学年別に分けて完成させたりします。お店屋さんになって商品を作る人や売る人の気持ちを知ったり、商品を選び買う喜びを味わうことも大事にしており、社会性を育むための活動の1つでもあると思っています。普段、おうちの人と買い物をする時にも、商品を作っている人や売っている人がいて、どんな気持ちでお仕事をしているんだろうということへの関心や興味が湧くといいなと思っています。

先日幼稚園では来年度の見学説明会を行いました。昨年度、説明会を行ってからもう1年が経つのだな…と、月日の流れの早さを実感しました。来週は『七五三の祝福式』があります。教会に集まり、見守られながら大きくなれたことに感謝の気持ちを忘れず、子どもたちの健やかな成長をお祝いします。千歳飴なども持ち帰りますので、ぜひご自宅でもお子様の成長をお祝いしてあげてくださいね。

                                   園長 佐々木 麻千子

運動会を終えて

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

9月14日(土)、天候にも恵まれ第70回運動会を開催することができました。運動会を迎えるにあたり、保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんのご理解・ご協力をいただきましたこと、改めてお礼申し上げます。初めて運動会に参加された方、今年が幼稚園生活最後の運動会だった方等各ご家庭様々な思いで子どもたちの姿をご覧になられたと思います。満3歳児・年少児はたくさんのお客さんに見守られながら、可愛らしい姿を見せてくれました。年中児は、『負けないぞ!!頑張るぞ!!』と気合十分、一生懸命取り組む姿が見られました。年長児は、25人で力を合わせ、真剣な表情やお友だちを応援し励まし合う姿が見られました。お家に帰って子どもたちの事をたくさん褒めていただけましたでしょうか?毎年各学年、子どもたちの『やってみたい!!』と思えるような内容の競技や取り組みを行っています。楽しい運動会練習の中にも、年長になるにつれ、子どもたち自身が様々な思いを感じながら取り組んでいます。負けて悔しい…勝ちたい!!と思う子、勝負に勝って嬉しい気持ち、技を完成させた時の達成感、また、お友だちに『次は頑張ろう!!』と声をかけ相手を思いやる気持ち。当日を迎えるまでの子どもたちの気持ちの成長が何より嬉しく感じます。幼稚園生活で大きな行事を一つ終え、達成感から自信へと繋がり更に成長していく子どもたちの姿がこれからも楽しみですね。

最後に、カトリック教会で10月は『ロザリオの月』とされています。世界の平和のために祈る月です。ロザリオとは『バラの冠』という意味でアヴェ・マリアの祈りを一輪のバラとみなし、祈りの(バラの)花束を聖母マリアに捧げる祈りと言われています。アヴェ・マリアの祈りを唱え、自分のことだけではなく世界中の人たちの幸せを祈りながら過ごせますように…。

                                   園長 佐々木 麻千子

2学期が始まります!

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

今年の夏休みは、暑かったり、蒸していたり、雨が続いたり…不安定なお天気でしたね。そんな中でも、子どもたちと充実したお休みを過ごせましたでしょうか。

さて、1学期の終業日に子どもたちとお約束をしました。

早寝早起きをすること、しっかりとご飯を食べること、事故や怪我のないよう気を付けて過ごすこと。そして最後に、夏休みを思いっきり楽しむこと!子どもたちは、このお約束を守れていたでしょうか?健康で丈夫な体で過ごすことが、子どもたちの大事な任務だと思っています。また、事故や怪我のないように…。この夏休み中、園に事故や怪我の連絡がなくホッとしているところです。

今年も海や川での痛ましい事故やそれによって子どもの命が奪われるという悲しいニュースがありました。また、大きな地震が起きたり、台風によって雨などの被害をテレビで目にすることもありました。

私たちが、今日こうして過ごせることが当たり前ではないのだと改めて感じています。誰かが困ったり、悲しんだり、不安になることなく過ごせる毎日になるように。そんな時にはそっと手を伸ばし、寄り添うことができる人になれるように。私たち大人が子どもたちの手本となっていけたらと思っています。

2学期は、運動会やクリスマスお祝い会等大きな行事が待っています。子どもたちが何かに向かって頑張ろうとする『過程』を大切に見守りながら、保育に励んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

                                    園長 佐々木 麻千子

繋がる絆

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

ようやく、夏の日差しを感じられる季節となりましたね。7月は水遊びを楽しんだ子どもたち。天候に左右されず、大きなお風呂のような感覚で子どもたちは遊んでいました。水遊びのご準備等、ありがとうございました。

さて、早いものであっという間に1学期の終業日を迎えました。

子どもたちも、保護者の皆様も、そして私たち職員も、ドキドキわくわくしながらスタートした4月。そこからたくさんの関わりや経験を通して、子どもたちの成長を感じることができ、とても嬉しく思っています。

子どもたち同士の仲も日を追うごとに深まり、学年やクラスを問わず様々なお友だちと関わる姿も多く見られるようになりました。思ったことや感じたことを相手に伝え合うことで繋がっていく子どもたちの姿が、微笑ましく、そして時には逞しく感じています。

明日から、年少児・年中児は夏休みに入ります。また、年長児は幼稚園生活で一大イベントの一つ、お楽しみ会が待っています。こうして終業日を無事に迎えられたのも、保護者の皆様のお力添えのおかげです。ありがとうございました。夏休み中、大きな事故や怪我無く、子どもたちにとって、そして保護者の皆様にとって、充実した毎日となりますようお祈りしております。

                                    園長 佐々木 麻千子

徒歩遠足を通じて

投稿日: カテゴリー: 園長のことば

初夏の陽気を感じられる季節となりました。子どもたちは日々、心地よい風を感じながらお散歩に出かけたり、園庭遊びを楽しんでいます。

先日の徒歩遠足、私は年少児と共にくとさんパークに出かけました。子どもたちは、ペアの子とギュッと手を繋ぎながら、小さいながらも頑張って歩いていました。途中躓いて転んでしまったり、お友だちとニコニコお話を楽しんでいてつい前の子との距離が空いてしまったり…年少児ならではの可愛らしい姿がたくさん見られました。頑張って歩く健気な姿にとても温かい気持ちになったと同時に、これが子どもの本来持ち合わせている『力』の根源だと思いました。年少児によくみられる立ち止まりもそうです。子どもの目線で、大人には気付かないようなことに気付き、よくしゃがみます。その都度、周りの子からは「はやくすすんでよー!あるけないー!」の声が。(笑)しかし、何かに気付き、興味のあるものに集中する立ち止まりも、子どもたちにとっては大事な時間だと思っています。

お友だちと一緒に何かを頑張る、お友だちとの会話を通じて仲を深める、興味のあるものに目を向け集中する、…など、これらの『力』がこれからもっと伸びていくのかと思うと今から子どもたちの未来の姿がとても楽しみです。私たち職員は、子どもたちの『力』に繋がるその時間に寄り添い、共感し、大切にしながら今日も子どもたちと関わっています。

                      認定こども園倶知安藤幼稚園 園長 佐々木 麻千子