☆お店屋さんごっこ☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は藤幼稚園のみんなが楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」の日!登園した子どもたちは、”早く始まらないかな~””〇〇と〇〇のお店に行くんだ~””〇〇のお店に来てね!”などお店屋さんごっこのお話しをお友だちや先生と一緒にしながら、心待ちにする姿がありました♪

《満3歳・年少さん》

《年中さん》

《年長さん》

各学年での朝の会が終わり、いよいよお店屋さんごっこの開始!!ドキドキワクワクする子どもたちの表情や姿がとても可愛かったです♡お店屋さんごっこは3回に分けて行いました♪最初は満3歳さんと、年少さんがお客さんになり、年中長さん全員がお店屋さんをしました!

続いて、年中長さんが前半にお店屋さんをする人、後半にお店屋さんをする人に分かれて、2・3回目のお店屋さんごっこがスタートしました☆

昨年度のお店屋さんごっことは少しやり方を変え、今回は子どもたち主体で準備などを進めてきました。お客さんに喜んでもらおうと、張り切って考え準備をしてきた年中長さん。みんなのやりたい事やおもしろくて楽しいアイディアがたくさん詰まったお店屋さんごっこになりました☆今回お客さんとして、お店屋さんごっこを経験した満3歳さん・年少さんは、きっと”今度は自分たちもお店屋さんをしてみたいな・・・♡”と憧れの気持ちを抱いていることと思います♪今日のお話しを、ぜひご家庭でも聞いてみてくださいね♡

お店屋さんごっこまであともう少し!

投稿日: カテゴリー: ブログ

年中長さんのお店の準備が進み、当日まであと何回!と楽しみにしている所です。

年中さんの準備、その後・・・

年中さんもポスターを作り本番に向けての準備を進めています!だんだんとお店の完成が見えてくると、「もう少しだね!楽しみ!」という声がたくさん上がってきています♪

おばけやしきの飾りつけをしました!

ポケモンセンターの品物が完成しました!

年長さんの準備、その後・・・

「ゲームの景品はどうしよう?」「年少さんが楽しみやすいように分かりやすいゲームにしよう!」など来てくれるお客さんのことを思いながら準備を進めていますよ!自分たちで宣伝のポスターを作り玄関に掲示して当日を楽しみにしている年長さんです。

♡準備の様子♡

銀行が登場しました!

良いことをいっぱいして頑張って貯めた10円シールの表を銀行へ持っていくと…お店屋さんで使えるお金をもらうことができます!たくさんのお金を受け取り、今まで頑張ってよかったなぁ~と達成感と嬉しい気持ちでいっぱいのみんなでした!!

☆年少さん☆

銀行員さんがお部屋までお金を届けてくれました!銀行員さん、誰かに似ていますね♡

☆年中さん☆

銀行の窓口から一人ずつお金をもらいました。大切にお財布にしまいましたよ♡

☆年長さん☆

いいことをいっぱいしたことを報告し、一人1300円もらえると伝えらえれ大喜びの年長さんでした!!

いよいよ明日、お店屋さんごっこです!!どのお店屋さんに行こうか楽しみにしている子どもたちです♡

七五三の祝福式

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は七五三の祝福式が行われました。

心と体が大きくなったことを神様に感謝し、全園児が教会に集まり、お祈りをしましたよ♪おやつや年長さんが作ったロザリオを祝別していただき、子どもたち一人ひとりにも神父様より祝福をいただきました。みんなで教会に集まる機会は少ないですが、お祈りをする姿はとっても素敵でした☆

お店屋さんごっこに向けて♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

今年度は学年でお店屋さんごっこの準備をすることにしました。年中、年長さんは話し合いを重ねてテーマを決め準備を進めています。満3歳さんと年少さんは、お客さんになることを楽しみにお財布作りをして過ごしていますよ。

年中さんのお店は・・・

「ポケモンセンター」と「おばけやしき」です!

年中さんに「どんなお店屋さんをやってみたい?」と聞くと、たくさんの候補が上がりました。その中から、年中さんに人気のポケモンと「やってみたい!」と言う声が多く上がったおばけやしきをすることに決めました。お店屋さんごっこに向けて実際にスーパーに行き、商品の売り方を見てきました。その経験も思い出しながら、子どもたち自身でたくさん考えて準備に取り組んでいます!

子どもたちにどちらをやりたいか希望を取り、ポケモンセンターとおばけやしきに分かれて活動しています!

ポケモンセンター

《ポケモンカード》子どもたちから声の挙がったポケモンカード作り!写し絵をするお友だち、塗り絵を塗るお友だちに分かれて製作しました。これを青い画用紙に貼り付けて、世界でたった一枚のポケモンカードにしていきます♡

《ぬいぐるみ》ぬいぐるみはペットボトルを使って作りました♡ペットボトルに色画用紙を巻いてパーツを付けていきました。「ここは動くんだよ!」など自分たち自身で工夫しながら、可愛らしい作品に仕上がりました♪

《かき氷》かき氷は綿の氷の部分にクレヨンで色付けしたり、ベースのチラシをくしゃくしゃと丸めたり、ポケモンの耳を付けたり、トッピングを付けたり…。たくさんの工程がありましたが、みんな楽しみながら取り組むことが出来ています!可愛いかき氷が沢山出来上がりました!

《ポケモン落とし》ポケモン落としで使用するカプセルをビニールテープを使ってモンスターボールにしました。テープを細くしたり、色を何色か使用したり♪カラフルなモンスターボールの中には塗り絵を入れてプレゼントします♡

おばけやしき

<おばけ作り>

画用紙やビニールの袋に絵を描いておばけを作りました♪怖いおばけだけでなくかわいいおばけを作っているお友だちもいました♡

<おばけの服作り♪>

「おばけの服を作りたい!」と言う声から自分たちで服を作ることにしました♪ビニール袋を切って服の形を作り、飾りつけも子どもたちで考えて完成させました!

<アメ作り♪>

おばけやしきでゴール出来たときにプレゼントするアメを作りました!綿を折り紙で包んで作りました。カラフルなアメがたくさんできました♪

年長さんのお店は・・・

『ニセコ温泉綺羅の湯』と『ダチョウ牧場』です!

年長さんにしかできないお店を出すにはどんなことがいいかなとみんなで話し合いをしました。「年長さんが今までやってきた楽しかったことを年中少さんにお店にして教えてあげたい!」ということで、お楽しみ会やバス遠足で経験したことをテーマに決めました。作るもの、どんな材料を使ってなども話し合いを重ねて自分たちで決めましたよ。ユニークな意見がたくさん出てきてさすが年長さんでした♡品物作りの様子を少し紹介します。

☆綺羅の湯で売るおにぎり作り☆

~お楽しみ会で自分たちでおにぎりを作って朝ごはんにしたので作りたいという意見が出ました!~

☆綺羅の湯で売るりんごジュース☆

☆綺羅の湯で売るアイス☆

年少さんのお財布作り

お金を出し入れしやすいように大きめのお財布を作りました!お金を入れるのが楽しみで待ちきれない様子です♡

おかねをかせごう

全学年でお店屋さんで買い物をする為のお金を自分たちで稼ぎ中。お手伝い、友だちの手助けなど良いことをすると各お部屋にあるシール台紙に10円シールを貼ることができます。たくさん稼ぐとお買い物をいっぱいすることができるかも…と懸命に良いことをする子どもたちの姿は健気で可愛らしいです♡シールの台紙がいっぱいになるとお金と交換することができます。その日を楽しみに過ごしていますよ。

おかねづくり

年中・年長さんは、お店屋さんでお買い物をすることを楽しみにお金を自分たちで切って作っています!

お店屋さんの準備はまだまだ継続中。今後の様子もまた配信予定ですのでお楽しみに♡

ぐりとぐらのお話会

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日はぐりとぐらのお話会が行われました。

大型の絵本や、手遊び、紙芝居や人形劇、パネルシアターなどなど盛りだくさんの内容で、子どもたちも大喜びでした☆終わってからも、「ぐりとぐら可愛かったよね~♡」と嬉しそうな子どもたちでした!楽しいお話をしてくれた、ぐりとぐらの会の皆様、ありがとうございました♡