新年度がスタートし、さあこれから幼稚園でたくさん遊ぼう!!と思っていた矢先の休園で、子どもたち・また保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
さて、少しずつ幼稚園の環境に慣れてきた子どもたち。朝登園したらまず外靴をしまって上靴を履こう!どこのお部屋に行くのかな?出席カードにシールを貼ろう!今日は何をして遊ぼうかな?等、周りのお友だちを見たり、年長中の子が教えてくれています。たくさんの関わりの中で、年長中児が年少児と手を繋いで園内を歩く姿や、小さい子に目線を合わせるようにしゃがんでお話を聞いてあげる姿がとても頼もしく、お兄さんお姉さんの優しさを感じています。倶知安藤幼稚園の特色でもある『縦割り保育』の良さや、誰かを思いやる心・愛する心が育まれているのだなと改めて感じさせられる4月でした。
4月に比べて、5月からは『横割り保育』の時間も増えてきます。縦割り保育にはない、同年齢でしか味わえない活動や楽しさを、友だちや先生たちと共有できればと思っています。
張り切って迎えた4月からの疲れが溜まってくる時期かと思います。子どもたちも、そして私たち大人も、時々息抜きをしながら、頑張りすぎないように過ごしていきましょう。
園長 佐々木 麻千子