お当番さんの活動♪
今日はお当番さんの活動について紹介します!各クラスに『お当番カード』があり、その日のお当番さんはカードを見て、お当番バッチをつけます♪

今日のお当番さんはだれかな? 
お当番バッチをつけるよ! 
お当番さん、がんばるぞ!
朝の会では、お当番さんが呼ばれ、お名前を言ったり、お歌に合わせてごきげんうかがいをします♪他にも、各お部屋のボードにお当番の印をつけたり、月初めにはお誕生日のお友だちに冠をつけてあげたりもしますよ!

お当番さんの印をつけるよ♪ 
任せてください!頑張ります! 
お名前も上手に言えます♪
年長さんはお祈りの時に、ロウソクの火を消すお手伝いもしてくれます♪
帰るお支度をする時には、お当番カードをめくったり、読み聞かせの絵本を選んだり、クラスのお花にお水をあげたり、日付のボードをめくったり・・・大忙しのお当番さんです☆

カードをめくって・・・ 
お当番バッチも元に戻すよ! 
お水をあげたり・・・ 
絵本を選んだり・・・
帰りの会のでは、明日の日付をみんなに教えたり、明日のお当番さんに「よろしくね!」とタッチもします☆ 最後にはお仕事をしっかりできたかな?と先生と確認!できたら☆をゲット♪

よろしくね☆ 
お仕事しっかりできたかな? 
星ゲット!!
お当番さんになったお友だちは、とっても嬉しそう・・・♡年少さんも、大きいお友だちの真似をして頑張っていますよ♪ぜひご家庭でもお話を聞いてみてくださいね!




































































































































