くま組のお店は・・・

投稿日: カテゴリー: ブログ

くま組では、『むしやさん』をすることにしました。お花を探しながらお散歩をしたり、町の自然探しに出掛けたりと戸外活動をたくさん行ってきたくま組の子どもたちは、色々な発見するのが上手です。葉っぱの下に隠れている虫を見つけたり、遊具に止まっているちょうちょやとんぼを目を輝かせ観察したりしていました。「どんな虫を品物にしようか?」の質問にたくさんの虫の名前があがり迷ってしまうほどでしたよ!子どもたちがたくさんの虫の名前を知っていることに驚きました!!話し合いをした結果『ちょうちょ』『とんぼ』『てんとうむし』 『くわがた』 『あおむし』を作ることになりました。どの虫にも『キラキラ光る』と『動く』ところを考えて取り入れて、くま組でしか買えないオリジナルの虫たちが完成しました!!

『ちょうちょ』『とんぼ』

『てんとうむし』

年少さんが作りました!

『くわがた』

年中さんが作りました。

『あおむし』

年長さんが作りました。丸めた折り紙を順番にくっつけたり、目を描いて顔に貼ったり、モールを丸めたりと難しい作業を頑張りました!

虫かごも作りました。作った虫たちを虫かごに入れて逃げないようにしないとね!とみんなで話していましたよ♪

手作りの虫網で虫ゲットゲームもしますよ!

お店の名前は、『くまぐみ きらきら らっきー むしや』です。たくさんお客さんが来てくれますようにと願いを込めて看板づくりもしました!

おみせやさんごっこ遊びをしながら、楽しみすぎて本番まで待ちきれないくま組さんです♡

きりん組のお店は・・・

投稿日: カテゴリー: ブログ

きりん組では、「きりんぐみ バースデイ」をします♪子どもの服やおもちゃが売られている「バースデイ」というお店をしたいという意見が出て、みんなその意見に大賛成!作りたいものがたくさんのきりん組さんは準備がいっぱいで大忙しですが、完成に近づいてきています♪

出す品物は、「きりんぐみどうぶつぼうし」「にこにこおようふく」「きりんぐみかばん」「ほうせきおけしょうセット」「カラフルクレヨン&キャラクターノート」です。ゲームでは「ドーナツあそびば」をします♪よくお店にある子どもが遊べる広場を作りますよ!子どもたちは品物を作りながら、「これ可愛い♪」という感想を言ったり、ノート作りでは「ここはこの色にしよう!」とお友だちと相談して決めたり、楽しそうな声が聞こえてきます。準備では難しいものもたくさんありますが、みんなで協力して品物を作っていますよ♪そんなきりん組さんの品物作りをご覧ください!

ぞう組のお店は…

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、ぞう組のお店を紹介します。

ぞう組は、お祭りの屋台をイメージしてお店屋さんをすることになりました。お店屋さんの名前は『ぞうまつり』。みんな楽しそうに何のお店がいいか話し合いました。丁度、幼稚園の裏にお祭りの屋台がたくさん出ていたので、みんなで散歩をしながら「チョコバナナはピンクとみずいろのバナナがあった!」「いろいろなおめんがあるね」などじっくりと観察して、お店屋さんの準備をしましたよ♡

ぞう組は、『おめん』『チョコバナナ』『かきごおり』『わたあめ』『きんぎょつり』を作りました。みんな何をお買い物するか、今から楽しみにしています‼

うさぎ組のお店は…

投稿日: カテゴリー: ブログ

うさぎ組では「びっくりドンキーうさぎぐみレストラン」をお店やさんごっこで行います。当日に向けて着々と準備が進んおり、レストランで出す品物が出来上がるたびに「食べたい~♡」「いい匂いがするかも⁉」と相変わらず食いしん坊なうさぎ組のシェフたちです♡

メニューは「うさぎぐみお子様ランチ」と「宝石ゼリー」、「焼けピザ」と「いちごカラフルにじいろパフェ」になります☆作りたい食べ物や名前は、子どもたちが話し合いをし決めました。毎日料理することを楽しみに過ごし、お客さんが喜ぶ顔を想像しながら一生懸命作りました。活動の中では年上のお兄さんお姉さんが年下の子を手伝ってくれ、とても優しいうさぎ組さんでした♡

うさぎさんのお店にはうさぎの顔が書いてある可愛いくじびきのゲームもあります!みんなで一生懸命色鉛筆で色を塗りました。たくさんお客さんが来てくれますように…♡

七五三の祝福式

投稿日: カテゴリー: ブログ

幼稚園の子どもたちが健やかに成長していきますようにと願いを込めて、そして、子どもたちの成長に感謝の気持ちを込めて、教会で七五三の祝福式を行いました。神父様のお話を真剣に聞きながらお祈りをしていました。

全園児、神父様より祝福を受けました。

神父様に聖水で祝別して頂いた七五三のおやつを本日持ち帰りました。ご家庭でお子様の成長をお祝いしながら食べて頂けると嬉しいです。