今日も水遊び♪
昨日今日と、とても良いお天気で、園内の子どもたちは汗だくです。
今日は、くま、うさぎ、ぱんだ組が水遊びを楽しみましたよ!!
先日お伝えしていませんでしたが、藤幼稚園の水遊びは、真水ではなく、ホット!あったかいんです。
なので、子どもたちからは、「あったか~い」や「おんせ~ん♪」の声・・・
水遊びではなく、お湯遊びですね(笑)



昨日今日と、とても良いお天気で、園内の子どもたちは汗だくです。
今日は、くま、うさぎ、ぱんだ組が水遊びを楽しみましたよ!!
先日お伝えしていませんでしたが、藤幼稚園の水遊びは、真水ではなく、ホット!あったかいんです。
なので、子どもたちからは、「あったか~い」や「おんせ~ん♪」の声・・・
水遊びではなく、お湯遊びですね(笑)



今日は雨でしたが、ぞう組、きりん組さんが水遊び♪
藤幼稚園の水遊びは、ウッドデッキのスペースなので雨の日でも遊ぶことが出来ます!
密にならないように配慮し、クラスごとに楽しみましたよ。
じょうろで水を掛け合ったり、たらいにつかったり、せっけん遊び・・・・
クラスメンバーのお友だちと楽しむことが出来ました。
くま、うさぎ、ぱんだ組は今度遊びましょうね。



今日は、雨模様でお外遊びは出来ませんでしたが、ホールで元気に身体を動かし体育を楽しいんでいましたよ!
マットから手を使わずに起き上がることに挑戦した年少さん。

くまのポーズで準備運動を頑張っている年中さん。

年中さんは、マットで前転にも挑戦しました!

年長さんの体育の様子はまた今度お伝えしますね。伊藤コーチからこれからも沢山のことを教わり逞しい身体づくりをしていきたいと思います。
幼稚園で育てていたオタマジャクシがカエルになりました!毎日、足が生え、手が生えていくのを見ていたので喜び合っていた子ども達。生命の不思議を感じていましたよ。


●今日は年長さんの活動をご紹介します♪
4月に進級してからずっと使う日を心待ちにしていた『絵の具』に取り組みました。
りんごバッチ→りんご いちごバッチ→いちごを、赤と緑を使って塗ります。

説明を聞いていざ始めると、いつになく真剣な表情でシーンとするお部屋・・・
みんな集中しています!!


詳しいお話は学年だよりでもお伝えしますが、水や絵の具の量にもこだわりを持って
一筆ずつ丁寧に仕上げる姿がありました。
今日は赤と緑の2色でしたが、明日は『色混ぜ』に挑戦します!
色と色を合わせてどんな色ができるのか、実験をしながら楽しみたいと思っています♡
●今日のひまわり‥‥
背が高くなってきたり虫さんが食べた後の葉っぱがあったりと、一人ひとり違ったひまわりになってきました。お楽しみ会も今日のようなお天気になりますように…





年中グループ合同で、トンネルをくぐったりジャンプをした後、グループ対抗でゲームをしました。
二人一組になり、棒を持って走りブロックを協力して3つ積みます。
上手に積めたら棒を次のお友だちに渡します。
1回目はたんぽぽグループ、2回目はちゅうりっぷグループの勝ち。
「がんばれ」の声がホール中に響きわたり、大盛り上がりの年中さんでした。
また、みんなでできたらいいね。