七五三の祝福式

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、神様に守られ大きく成長したことを感謝し、祈りをささげる「七五三の祝福式」

朴神父様と共に幼稚園ホールで行われました。

神父様から、「今日、家に帰ったらお父さん、お母さんに‛生まれさせてくれてありがとう’と言いましょう。」というお言葉をいただきました。

静寂な雰囲気の中、ひとりひとり神父様から祝福を受け、みんなはまたひとつお兄さん、お姉さんになったようです。

どうぞ、これからも神様のお恵みを受けて健やかに成長することができますように…。

また、家族や世界中の人たちにもたくさんのお恵みをお与えください。

神父様に祝別していただいたメダイ、千歳飴は本日、

指ロザリオ(年長児のみ)は、後日持ち帰ります。

大切にして下さいね。

*祝別…キリスト教で、人や物を聖とするために祈ること。また、その祈りや儀式。

もうすぐ「おみせやさんごっこ」

投稿日: カテゴリー: ブログ

11/6(金)に行われる「おみせやさんごっこ」まであと少し!!

今日も、各クラスで準備や製作が行われていました。

くまぐみさんは・・・

ショッピングセンター「くまむら」(あれ?どこかで聞いたことのある名前…笑)

素敵な洋服やバッグがいっぱい。

ゲームコーナーもあるようです。

そして、うさぎぐみさんは・・・

おいしそうなチョコバナナ

店員さんの役を練習中!!

上手に売れるかな???

次は、ぱんだぐみさん

「いらっしゃいませ~。」

「おにぎりください。」

先生と一緒にお店を開店!!

鈴のついたぱんださんも品物のようです。

さて、これが何かは、当日のお楽しみ♪

そしてそして

ぞうぐみさんは・・・

品物や看板を製作中。

おいしそうな食べ物がたくさんで、どれを買おうか迷ってしまいます。

お待たせしました!

最後はきりんぐみさんです。

年少さんも頑張って作りましたよ。

本物そっくりなお惣菜がぎっしり!!

力作がたくさんそろったみんなの「おみせやさんごっこ」

楽しみに待ちましょうね。

今日の年少さん☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

最近の年少グループでは、製作や昼食など、さくらバッチとひよこバッチが合同で過ごしています♪

今日は一緒にはさみの製作を行いましたよ!

はさみを使うのがとても上手な年少さん♪今回は『ワニ』を作りました。

はさみを使う子どもたちの表情はとっても真剣!!

線の上を狙って、丁寧に切れるようになった子どもたちです♪

次は切った画用紙を、わにの歯に見立てて貼る作業です♪

のりの扱いにも慣れてきて、「だんだん強そうなワニになってきた~!」「このワニ、虫歯かも・・」と楽しそうに貼る姿が見られました。

最後は、素敵なワニが完成!!自信を持って製作に取り組むことができるようになってきた年少さんです☆

最後に、給食の様子も少し紹介します♡

うさぎまつり☺

投稿日: カテゴリー: ブログ

お店屋さんごっこで、うさぎ組は「ぴょんぴょんうさぎまつり」という、お祭りの出店をイメージしたお店を出店することになりました!

品物は「キラキラフルーツあめ」「コロコロたこやき」「ふわっと ふわふわクレープ」「まほうのふうせん」の4つと、「うさぎつり」というゲームを作ります。

クラス活動の日は、お店の準備を張り切っています!様子を少しだけご紹介しますね♪

くしゃくしゃにした折り紙で丸めたティッシュを包み、たこ焼き機で焼く日♪ 実はこのたこ焼き機の下にはiPadが隠れていて、ジュージュー焼く音が聞こえてきています♡ 担任の出来心で一つだけ焦げた色のたこ焼きを入れておいてみたのですが、「これ焦がしたの誰⁉」「ひっくり返してないと焦げちゃう‼」と可愛い声が聞こえてきました(笑)

絵の具を混ぜて色を付けた紙粘土でフルーツを作り、カラーセロファンをのりで巻き付けました。難しい作業でしたが、なかなかリアルに形が作られています。名前の通りキラキラだね!

日々の生活や遊びはもちろんですが、お店屋さんごっこのようにクラスで一つのものに取り組む時間は「みんなでがんばろう!」「できたね!」で溢れた楽しい時間です♪

お祭り行事の少ない今年、少しでもお祭り気分を味わってもらえるような素敵なお店になりますように… お店屋さんごっこの日までみんなで協力して楽しく準備をしていきたいと思います!

ロザリオ

投稿日: カテゴリー: ブログ

9月の学年だよりで少しだけご紹介した『ロザリオ』。9月に年長児全員一人1つ、世界に一つだけの特別なロザリオを完成させました。

10月、年長児でのお祈りの時間に使っているロザリオ。自分たちのことだけではなく、世界中の人たちのことをお祈りする共同祈願では、子どもたちが自分の言葉でお祈りを唱えていますが、毎回たくさんの子どもたちが世界中の人に心を込めてお祈りをしています。ロザリオを通して、みんなの祈りが少しでも届きますように…

このロザリオは、今月30日の七五三祝福式の日に神父様に祝別していただき、11月に持ち帰りたいと思っています。持ち帰った後も、お家でたくさんの人のためにお祈りができるといいですね♪