今日の年長さん

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、暑い日となりましたね。ご家族のみなさんも体調いかがでしょうか。

年長さんの活動の時間では、昨日に引き続き…よさこいをホールで踊りました♪

振りをみながら一生懸命真似をしていて、みんないい汗をかきました!

「どっこいしょ!」「ソーラン!」と掛け声も元気よく行っていて、やる気がみなぎっていました!

家でも踊りたい!という声があったので、ぜひ「よっちょれ」で調べてみてくださいね♡

そして…6月ころから、取り組んでいる、「グループ活動」

年長児5~6人でひとつのグループになり、おみこしを作っています。今までは、どんなおみこしにするか話し合いをしてきました。今日は、土台である段ボールを選び、絵の具で色塗りをしました。

(グループ活動については、7月の園だよりで詳しくお伝えします。)

前回書いた設計図を基に、子どもたち同士で話しあいを重ねながら、進めていきました。絵の具の活動を続けて行っていることもあり、筆の使い方など丁寧に取り組んでいる姿がありましたよ。

設計図はこちらです。

個性豊かな“おみこし”の完成が子どもたちも待ち遠しいようです♪

紙コップロケット☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

年中さんで『紙コップロケット』を作りました♪

遊べるおもちゃを作ることを伝えると、大喜びの子どもたち。楽しんで作る姿がありました!

飛ばすときには、すぐにコツをつかみ、みんなで作った的を狙って上手に飛ばすことができました♪

紙コップロケットは本日持ち帰っています。お家でも遊んでみてくださいね♡

年長さん~観察画~

投稿日: カテゴリー: ブログ

絵の具の使い方・片付け方、水の量、濃さの調節と活動を行う度に上手になっていく年長さん。バナナを目の前でじっくりと観察してクレヨンで描き、絵の具で色を塗りました。画用紙に大きく描くこと、バナナの黒い模様も描いてみることを伝えると、真剣に取り組む子ども達。本物のように美味しそうなバナナの観察画が出来上がりました!いい匂いがしてきそうでしたよ♡

5月より大切に育ててきたひまわり、年長さんのようにたくさんの栄養を吸収して大きくなりました!明日より保護者の方には持ち帰りのご協力をお願いします。お家で育てることにも意欲的で「毎日水やりするぞ!」と張り切っていましたので、花が咲きましたら喜びを共感していただけたらと思います。明日、観察ノートを持ち帰りますので、花が咲いたところをお家で描き思い出として残して下さいね。

登山ピクニック☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

みんなが楽しみにしていた、登山ピクニック!お天気にも恵まれ、無事終えることが出来ました♪

旭ヶ丘で昼食の予定でしたが、今日は幼稚園に戻り、園庭やグラウンドでピクニックをしました!

持ち物などのご協力ありがとうございました♪ 手作りのおにぎり、とっても喜んでいましたよ♡

各学年の様子を写真で紹介します☆

♡年少さん♡

♡年中さん♡

♡年長さん♡

詳しい登山の様子は、今月の学年だよりをお楽しみに・・・♪

土曜日、日曜日とゆっくり体を休めて、また来週、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています☆

年少さんの水遊び♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、ひよこバッチ・さくらバッチのお友だちがお水遊びをしました!

気持ちよくて楽しかったね! 年少さんだけの時間でしたが、想像の何倍も激しめに楽しんだ子どもたちでした…♡(笑)

明日は登山ピクニックです。おいしいおにぎりのために、みんなで一緒に頑張りましょう♪🍙