今日の子どもたちは・・・

投稿日: カテゴリー: ブログ

12月になって降り続いた雪。園に大きな雪山が出来上がりました。今日は、年少さんが雪遊びにいきましたよ!!モフモフの倶知安の雪の感触を身体全体で味わっていました♪スノーウエアを着たり、帽子や手袋、長靴、自分でできるように頑張っていきます!

今日は、給食はクラスで食べました♡各クラスの様子です。

【くま組】

【うさぎ組】

【ぱんだ組】

【きりん組】

【ぞう組】

来週は、年中さん年長さんも雪遊びに行きます!!19日は、12月生まれのお友だちのお誕生会もありますよ!また元気な子どもたちの笑顔に会えるのを待っています♡

待降節4週目☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

休園が明け、今日からまた幼稚園が始まりました。保護者の皆様休園のご協力ありがとうございました。

そして待降節の最後の週となり、4つ目のお約束のお話がありました。

4週目のお約束は、「みんなでお祈りをしながら イエス様のお誕生を待ちましょう」です。

今までの3つのお約束を振り返り、どのように過ごしてきたのか、どのようなことを考えてきたのかをみんなでもう一度考えましたね。この待降節の期間で、藤幼稚園のみんなの頑張る気持ち・なにかを我慢する気持ちなどのすてきなところが、各クラスのリースに星に書かれて集まってきています。

最後には、お空から天使さんからのお手紙も降ってきて⁉大興奮の子どもたちでした♡

クリスマスお祝い会までの残り数日、イエス様をお迎えするために 優しい素敵な気持ちで溢れますように・・・♡

クリスマスお祝い会 総練習

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日はクリスマスお祝い会の総練習でした!服装などの準備ありがとうございました。

子どもたちの頑張った姿を写真でご紹介します。

年中「ぽんたのじどうはんばいき」

年少「くれよんのくろくん」

年長 クリスマスメッセージ

つづいて「聖劇」

そして、今日持ち帰ったものに子どもたちからの招待状が入っていますので是非おうちで子どもたちから受け取ってご覧になってください♡

コーナー遊び(スノードーム)

投稿日: カテゴリー: ブログ

倶知安にもようやく雪が降り積もり、雪遊びを心待ちにする子どもたちの

声がちらほらと聞こえてきます。

今日は朝の時間に『スノードーム』を作ってみました。

作り方はこちら!

お祝い会の練習以外にもクリスマスをたくさん感じて待降節の期間を子どもたちと

楽しみながら過ごしていきたいと思います!

3つ目のお約束

投稿日: カテゴリー: ブログ

待降節3週目となりました。ホールに集まりろうそく3本目のお約束「世界中の人々が幸せになるようお祈りしましょう」についてみんなで考えました。

世界中の人ってどんな人?ということで、みんなが住んでいるのは日本という国の北海道にある倶知安町っていう小さい町だねと、日本地図を見て確認しました。日本以外の国についてもお勉強!アメリカ、中国の国旗を見ただけで国の名前までわかる年長さんはさすがですね…♡

そして世界の中には、不自由な暮らしをしている人がいることについて触れました。満足にごはんが食べられなかったり、ボロボロの服を着たり、生きていくためにお仕事をしなければならないみんなと同じ年くらいのお友だちがいるお話をしました。

自分たちが置かれている状況とそのような子どもたちとの違いについて真剣に話を聞くみんな。健康で過ごせていることを当たり前にせず感謝していこうねと伝えました。

その中でみんなができることってなんだろう?とみんなに投げかけると「お祈り」という声が聞こえてきます。お祈りをしたり持ち帰った献金箱のお金をプレゼントしたりなど遠くに住んでいる世界中の人々にも幸せになれるようにできることがたくさんあるよねとみんなで考えました。

自分たちの幸せだけでなく、世界中のみんなの幸せを願ったりお祈りできるそんな温かい心で過ごせるように待降節3週目も過ごしていきたいと思います。

今週末はいよいよ総練習です!練習も終盤に差し掛かりみんなの表情がいきいきと輝いています☆みんなで力を合わせて頑張ります!!

ちなみに・・・

玄関のマリア様の周りには世界中の子どもたちがお花をプレゼントしています。目の色、肌の色、生まれた国が違っても温かくみんなを見守ってくださっています。お迎えや来園した際には少し立ち止まってご覧になってください♡