体育の時間♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日も元気に身体を動かし、楽しい時間を過ごしました♪各学年の様子をお伝えします!

《年長》

ドッチボールをしました!!

《年中》

たんぽぽばっちvsちゅうりっぷばっちでドッチボールをしました!!

《年少》

マットで前転の練習をしました!!

歯磨き教室☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は学年ごとに歯磨き教室がありました!

手洗い教室のときにも手洗いの仕方を教えてくれた、おーちゃんというお姉さんが歯磨き教室の先生でした。

馴染みのあるおーちゃんだったこともあり、子どもたちは一生懸命お話を聞いたり、質問に答えたりしていましたよ♪

歯磨きの仕方もみんなで確認して楽しそうに実践していました♡

これからも楽しく綺麗に歯磨きしていきたいですね♪

歯磨き教室のあと、お部屋に戻った年長さん。すると・・・・『先生!なんかある!!!!!!!』と子どもたち。なんと神様からのプレゼントが届いていました。

手紙には、”聖劇の役をプレゼントするよ”と書いてあり、何の役になるのか、楽しみにしていた子どもたちの中には「ついに来たか~」と言っている子もいましたよ♪(笑) 役が書かれたカードをもらい、役ごとに『任せてください!頑張ります!』と気合を入れ、みんなで拍手を送り合いました♪どの役もとても大切で、誰が欠けてもできないのが聖劇なんだよというお話を真剣に聞いてくれた年長さん。明日からいよいよ練習が始まります!幼稚園で一番大きいお友だちとして、どんなかっこいい姿を見せてくれるか、楽しみですね!みんなで素敵な聖劇を作ろうね♡

楽しかったね!お店屋さんごっこ♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

待ちに待ったお店屋さんごっこの日となりました。前日から、何を買おうか決めてる子が多くみんな朝からニコニコでしたよ♡手つなぎペアになって、年齢の大きいお友だちが、小さいお友だちにやさしく寄り添いながらお店屋さんになったり、お客さんになって楽しく遊ぶことができました。買ってきたものは、ぜひお家で一緒に遊んで下さいね!

待降節

投稿日: カテゴリー: ブログ

11月21日から、藤幼稚園での待降節が始まりました。イエス様のお誕生をお祝いする「クリスマスお祝い会」に向け、みんなのお心の準備をする期間です。お祝い会までの4週を1週ずつお約束を決めて過ごしています。天使さんが、お約束を教えてくれました…♡

1週目の今週は「すべてのものをたいせつに ありがとうのきもちを もちましょう」

みんなは身の周りの物・食べ物にどのような気持ちを持っていますか? 「もういらなーい」「片付けなくてもいいや!」ではなく、「たくさん遊べて楽しかったから綺麗にお片付けしよう」「美味しいごはんを、命をありがとう」など、たくさんの素敵な気持ちを感じ、大切に扱うことができると嬉しいなと思います♪

また、玄関や各お部屋、廊下には馬小屋、ホールにはおおきなクリスマスツリーが置かれています🎄じっくり見ては、「かわいい~」「これはマリアさまだね」とお話している子どもたち。まだ赤ちゃんイエス様はいらっしゃらない馬小屋ですが、お生まれになる日、扉が開く日が楽しみですね…♪

朝の自由あそび

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は最近の自由あそびをご紹介します!!

ホールでは大繩・縄跳び・スポンジブロックをして遊びました。

縄跳びでは二重跳びや交差飛びなど難しい技にも挑戦しているお友だちの姿も…!

また、スポンジブロックでは並んだブロックの上をみんなで繋がってバランスを取りながら進んでいきます。

そして机上あそびではイチョウの葉っぱでしおりを作って楽しんでいます。

このイチョウの葉は幼稚園の庭にある木から落ちていたのを

杉原さんが集めてみんなにプレゼントしてくれました♡

作り方はイチョウの葉にペンで色を付けて、好きな画用紙に貼ったら

ラミネートをかけて完成☆

自分だけのオリジナルしおりができあがりました♪

金曜日はいよいよお店屋さんごっこの日です!

今日はホールで各お店の品物やゲームの紹介をしてみんなお目当ての商品を見つけていました。

たくさんお客さんが来てくれるように頑張ります☆