3つ目のお約束

投稿日: カテゴリー: ブログ

待降節3週目となりました。ホールに集まりろうそく3本目のお約束「世界中の人々が幸せになるようお祈りしましょう」についてみんなで考えました。

世界中の人ってどんな人?ということで、みんなが住んでいるのは日本という国の北海道にある倶知安町っていう小さい町だねと、日本地図を見て確認しました。日本以外の国についてもお勉強!アメリカ、中国の国旗を見ただけで国の名前までわかる年長さんはさすがですね…♡

そして世界の中には、不自由な暮らしをしている人がいることについて触れました。満足にごはんが食べられなかったり、ボロボロの服を着たり、生きていくためにお仕事をしなければならないみんなと同じ年くらいのお友だちがいるお話をしました。

自分たちが置かれている状況とそのような子どもたちとの違いについて真剣に話を聞くみんな。健康で過ごせていることを当たり前にせず感謝していこうねと伝えました。

その中でみんなができることってなんだろう?とみんなに投げかけると「お祈り」という声が聞こえてきます。お祈りをしたり持ち帰った献金箱のお金をプレゼントしたりなど遠くに住んでいる世界中の人々にも幸せになれるようにできることがたくさんあるよねとみんなで考えました。

自分たちの幸せだけでなく、世界中のみんなの幸せを願ったりお祈りできるそんな温かい心で過ごせるように待降節3週目も過ごしていきたいと思います。

今週末はいよいよ総練習です!練習も終盤に差し掛かりみんなの表情がいきいきと輝いています☆みんなで力を合わせて頑張ります!!

ちなみに・・・

玄関のマリア様の周りには世界中の子どもたちがお花をプレゼントしています。目の色、肌の色、生まれた国が違っても温かくみんなを見守ってくださっています。お迎えや来園した際には少し立ち止まってご覧になってください♡

二つ目のお約束をしました!

投稿日: カテゴリー: ブログ

みんなでホールに集まり、待降節2週目のお約束をしました。にこにこの顔にはピンクのハートがついていて、泣いてる顔や怒っている顔には黒のハートが付いている顔をみながら、どうしたら優しい心になるのかなという話をしました。泣いているお友だちには、「どうしたの?」「だいじょうぶだよ」と声をかける。

お友だちと同じおもちゃを使いたくて怒ってしまったお友だちには「いっしょにつかおう」「あとでかしてあげるね」など話をするなど、子どもたちからたくさんの優しい言葉がでてきましたよ。2週目も、みんなの笑顔があふれて、ピンクの優しい心で過ごせるようにお祈りしながら過ごしていきましょうね。

今日の年少さんは・・・

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日の年少さんはとっても大忙し。

オペレッタ「くれよんのくろくん」の練習をしました!

どこが自分の番か、どこでどんな踊りをするかちょっとずつわかるようになってきましたよ♪

覚えることがいっぱいだけど一生懸命取り組もうとする姿は運動会の時よりもお兄さんお姉さんになったことを感じさせてくれます♡

みんなで歌いながら踊る場面はとってもかわいらしくて元気をもらえますよ♪

オペレッタの練習のあとはクリスマスツリーの製作をしました。

久しぶりのはさみのお仕事、幼稚園で初めて使う綿にワクワクした表情の子どもたちでしたが、しっかりと集中して取り組んでいましたよ♪

完成したクリスマスツリーを嬉しそうに見せてくれました!

帽子のようにツリーを頭にのせる姿はとってもかわいらしかったですよ♡

最後に午後の自由遊びの様子です♪

今日の学年活動♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

【年長】

クリスマスに関する活動に取り組みました。

聖劇の練習にも少しづつ取り組んでいます!

【年中】

折り紙でベルを折りました!

何が出来上がるかは…お楽しみ♡

劇『ぽんたのじどうはんばいき』の練習もみんなでしました!

【年少】

折り紙でクリスマスツリーを折りました。

何が出来るでしょう…まだ、ひ♡み♡つ♡

オペレッタ『クレヨンのくろくん』の練習もしました!

どの学年もクリスマスお祝い会に向けての活動が始まっています♪

みんなの前で発表することに期待を持ちながら、学年ごと楽しんでいる歌声、音楽が聞こえていますよ♪♪♪

朝の自由遊び☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日も元気いっぱいの子どもたち♬朝の室内遊びもとってもにぎやかでした☆

最近の年長さんは聖劇の練習真っ只中!!毎日頑張っている子どもたちです♬

今日も楽しい1日だったね☆