ぱんだ組さんの子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

少しずつ新しいクラスに慣れ、お友だちの名前も覚えてきたぱんだ組さん。子どもたちの笑顔もたくさん見られるようになりました♪ 今日はそんな可愛いぱんだ組さんを紹介したいと思います!

【ぱんだ組さんの好きなこと】

★お引越しゲーム★

サイコロと同じキャラクターの絵がお部屋に貼ってあり、サイコロを振ってどのキャラクターが出るか予想をしてお引越しをするゲームです!予想が的中したお友だちには、キラキラシールをプレゼント♡「次は絶対アンパンマンだ!」「違うよ!ドキンちゃんだよ!」と大盛り上がり。キラキラシールをたくさんもらってニコニコ笑顔の子どもたちです♪

★だいこんぬき★

元気いっぱい大根抜きの歌を歌い、ゲームスタート!「絶対抜けないよ~」「腐ってるから抜けませ~ん」と言いながら腕を組んで抜かれないように頑張っています!でも抜けれたときには満面の笑み♡とってもかわいいぱんだ組さんです♪

【ぱんだ組さんの好きな自由遊び】

★おままごと★

お人形をベッドに寝かしつけてお人形と一緒に寝ていたり、料理をしたり…それぞれが好きな役になりきって遊んでいます。「お弁当できたよ~」と担任に大盛りのお弁当を届けてくれたりもしますよ♡

★ブロック★

お家や修理ができるトンカチ、鉄砲などいろいろな物を作って楽しんでいます!中でも青いブロックは大人気☆数が足りなくなってしまうこともありますが、お友だち同士でしっかり話し合い、上手に貸し借りできていますよ♪

【ぱんだ組さんの素敵なところ】

ぱんだ組さんは絵本を見るのが大好き♡「この絵本が良い~」「先生の絵本読んで~」と、いつもリクエストが入ります。お友だち同士でも「この絵本一緒に見よ!」と言い、気付いたら1つの絵本をみんなで一緒に見ていることも・・・とっても仲が良くて素敵ですね♡

【ぱんだ組さんのお楽しみの活動】

ぱんだ組さんは『花』『虫』をたくさん見つけ、ぱんだ組さんだけの図鑑を完成させることになりました。お散歩に出かけ、まずは季節の花や虫を探します!ワクワクしながらお散歩に出かけると、チューリップ、さくら、たんぽぽ、つくしなどたくさんのお花を見つけて大興奮!!探したお花を作って春の壁面も作りましたよ♡出来上がった壁面を見て、「つくしかわいい~♡」「私のつくしあった!」と喜んでくれました♪次はどんな花や虫に出会えるかな…?

♡おまけ♡

マリア祭

投稿日: カテゴリー: ブログ

5月はマリア様の月です!全園児が教会に集まり、マリア祭を行いました。教会ではお祈りをして、園長先生がマリア様についてのお話をしてくださいました!なぜ5月がマリア様の月と言われるようになったのかなどのお話をお心を静かにして聞く姿がありましたよ♪

ホールでのお祈りとお話が終わった後は、各クラスごとに外のルルドのマリア様にお花をお捧げする予定でしたが、ぞう組さんがお捧げしている途中で雨が降ってきてしまいました・・・。なので急遽、教会のマリア様にお花をお捧げすることになりました!

毎日玄関でみんなのことを見守ってくださっているマリア様にも、心を込めて作ったネックレスとお花をプレゼントしましたよ♡

前日に各クラスで作ったネックレス作りの様子です!

マリア様、これからも藤幼稚園の子どもたちが元気に優しい心で成長することができますようにお守りください。

園庭遊びと交通安全教室

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日から朝の時間に園庭あそびが始まりました。前日に園庭遊びでのお約束をしっかりと聞いていたみんなはルールを守って楽しく遊んでいましたよ!その様子を写真でご紹介します♪

その後はホールに集まって交通安全指導教室に参加しました。交通指導員の方から横断歩道の渡り方や道路の歩き方について教えてもらいました。

幼稚園の子どもたちも実際に横断歩道を渡る練習をしてみよう!となったとき・・・可愛いお友だちが来てくれました!名前は「もんちゃん」です♪みんなに横断歩道を渡るお手本を見せてくれましたよ。

もんちゃんのお手本をしっかりと見たみんなは、クラスのお友だちと横断歩道を渡り、最後はもんちゃんと嬉しそうにタッチをして今日の交通安全教室は終わりました♡

うさぎ組さんの子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日の朝の自由遊びは、初めての園庭遊びをしました。幼稚園の園庭にもたんぽぽやお花が咲いていて春の訪れを感じられました。少し肌寒さもありましたが前日の園庭でのお約束をしっかりと守り、それぞれの好きな遊びを見つけて、楽しんでいましたよ!!そして明日はマリア祭です。各クラスでマリア様にネックレスをプレゼントするために心を込めて作りました。最近のうさぎ組の子どもたちの様子をご紹介します!

【うさぎ組さんの好きなこと】

★ゲーム★

うさぎ組さんに「ゲームをするよ」と伝えると「やった~!!」と必ず大喜びする可愛い子どもたちです。まずは『ストップゲーム』ピアノの音に合わせて歩き、音が止まると体も止めるというルールです。「こんなのかんたんだよ~」と余裕な子どもたち。次は動物に変身する『へんしんゲーム』に挑戦!担任が言った動物を想像しリズムに合わせて表現します。ぞうに変身!というと手を伸ばして長い鼻を作る子、「しっぽもついてるよ!」としっぽに注目する子もいました。一人ひとり違う表現があり、みんなのいろんな動きが楽しくて盛り上がっていました♡

★大根抜き★

「だいこんいっぽんおくれ~♪」「まだめがでないよ~♪」という歌から始まる大根抜き。農家さんに抜かれないようにお友だちと腕を組んで横に並びます。農家さんになりたくて「はやくぬいて~」という子、「となりの大根のほうがおいしいよ!」とお友だちの大根をおススメして最後まで残りたい子が半分ずつなうさぎ組さんでした♡

★新聞紙あそび★

最初は『新聞紙じゃんけん』に挑戦!新聞紙を小さな島に見立て手つなぎペアで担任とじゃんけんをします。勝ったら新聞紙はそのまま、負けると半分に折って島がだんだん小さくなるゲームです。じゃんけんをする子と新聞紙を折る子に分かれて、いざ開始!島の周りは海でお魚やこわ~い食いしん坊のサメがいるかもしれない…!と伝えると、新聞紙が小さくなるたびに「おちちゃう~!」「もっとくっついて!!」と子どもたち。狭い面積の中工夫して島に立とうとするお友だちがいたり、じゃんけんに勝ち続けて余裕のお友だちがいたりとこちらも大盛り上がりでした♡

【うさぎ組さんの好きな遊び】

★おままごと★

うさぎ組にはおままごとの他にお寿司屋さんやクッキー、ドーナツなどたくさんのお店屋さんあります。給食が終わると「せんせいおままごとやりたい!」とみんなから大人気です♡お弁当箱に詰めてピクニックに出かけたり、お友だちと役になりきっておままごとがたくさん展開していく様子がとても楽しいです♪ちなみに一番人気な役は・お母さん・ねこちゃんでした♡

★ドレス、マグフォーマ、つみき★

女の子の中でダントツに人気なのはドレス!プリンセスになりきってスカートをひらひらさせたり頭にティアラを付けて着飾っています。仲良く交代しながら遊んでいます。マグフォーマは説明書を見ながら難しい大作を作り上げ、嬉しそうに「せんせいできたよ!」と見せてくれる度に担任も嬉しくなります♡つみきは男の子に大人気です。箱を使ってお家を作り、「ここがベットだよ」「ここはおふろにした!」と楽しい声が聞こえてきました☆

【うさぎ組さんの素敵なところ】

困っている人がいると「どうしたの?」とスーパーマンのように駆けつけてくれるみんな。お友だちのことをよく見ていて優しい気持ちがいっぱいのうさぎ組さんです。お友だち以外にも担任がおもちゃの片付けをしていると、「そのおもちゃもっていくよ!」と心が温まる場面が日常の中でたくさん!今日は園庭で見つけたお花をプレゼントしてくれたお友だちもいました♡

【うさぎ組さんのお楽しみ活動】

★みんなでサンドイッチ作り★

春になったのでサンドイッチを持ってピクニックに行きたいね~との話から、サンドイッチの絵本を読んで作りました。年長さんは食パンを重ね切り、年中さんはチーズをはさみで切り、年少さんはお絵描きをし世界に一つだけのオリジナルサンドイッチが完成♪絵本に出てくるものとそっくりにしたい!とトマトの種を描いたり細かいところまでとても集中して取り組んでいました。これから季節に合った食べ物をみんなと作り、製作でも四季を感じられるような活動をしていきたいと思っています。

★種まき★

みんなの住む倶知安にはおいしい野菜の畑がたくさんあるねという話から、うさぎ組さんでも野菜を育てることになりました。子どもたちから色んな名前の野菜をあがり、今日は「ラディッシュ」と「シソ」を植えました。ラディッシュの種はとっても小さく1人3粒を小さな可愛いおててにギュっと大事に握りしめていましたよ。

シソは苗を植えました。ポットから外すと白いひょろひょろした根っこが生えていて、「なにこれ~!!」と大興奮の子どもたち♡普段あまり触れることのない土の感触にドキドキするお友だちもいましたが、自分たちが口にする食べ物はこんなに手間がかけられてできていることを知る機会にもなってくれたら嬉しいです!

★おまけ★

ぞう組さんの子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

いい天気になった今日は、各クラス園庭の遊具の遊び方を確認しました。ぞう組さんも今年度初めての園庭に「はやくあそびたい‼」とわくわくしながらも、手つなぎペアのお友だちと一緒に手を繋いで上手にお話を聞くことができましたよ。今日は、かわいいぞう組さんを紹介したいと思います。

【ぞう組さんの好きなこと】

*だいこんぬきあそび*

「だいこんいっぽんおくれ。まだめがでないよ♬」と元気に歌いながらお友だちの足をだいこんに見立てて抜いていく遊びです。「どのだいこんがおいしいかな?」と言うと「おいしいよ」「まだおいしくないよ」と大盛り上がりの子どもたちです。

*リズム遊び*

ピアノに合わせて、うさぎ、かめ、らいおん、きりん等色々な動物になって体を動かします。みんなピアノが鳴ると自然と体が動くようになりましたよ!

*ねんどあそび*

子どもたちから「ねんどしたい‼」と言う声があがり、楽しそうに思い思いの形を作って見せてくれます。一度粘土を始めると、30分以上は集中して楽しんでいますよ。

【ぞう組さんの好きな自由遊び】

*ままごと*

男の子も女の子もみんな自分の好きな役になりきって楽しんでいます。カートにぬいぐるみや食べ物を入れて買い物をする姿がとってもかわいいです♡

*カプラ*

カプラを上手に組み合わせて、高く積み上げて楽しんでいます。自分たちの背よりも高くなると椅子をもってきて頑張っていますよ!

【ぞう組さんの素敵なところ】

絵本が大好きなぞう組さん。絵本を読み始めるとみんな絵本の世界に入り真剣に聞いています。「こんどは○○みたいな」とリクエストもあります。絵本を見ている時の顔が大好きです♡

年長さん、年中さん、年少さんみんな仲良しで一緒に遊ぶことができるところがとっても素敵だなと思います。これからもたくさん遊ぼうね♡

【ぞう組さんのお楽しみ活動】

ぞう組さんは毎月クラスのお誕生会に砂で作ったケーキを作ることになりました。4月はみんなでたんぽぽやふきのとうを摘んできてケーキに飾りましたよ♡毎月季節ごとの素敵なケーキでお誕生児をお祝いしたいと思ってます。

♡おまけ♡