学年活動♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、北海道にしては珍しいほどの気温の高い一日。熱中症対策で園内での活動を中心に過ごしました。

☆朝の自由あそび☆

今日は学年活動でした。各学年、運動会に向けての取り組みが始まりましたよ!

☆年少さん☆

運動会で踊るお遊戯の練習をしました♡

学年での自由遊びはおままごとが盛り上がっていました!

☆年中さん☆

運動会の競技の練習をしました!二人で力を合わせてチーム対抗でホットケーキの食材を運びました!美味しいホットケーキが出来上がったかな…♡

よっちょれの練習もしました!

午後から年長さんによっちょれの練習を見せてもらいました♪かっこいい様子に真剣なまなざし☆明日は年長さんと一緒に練習します!

折り紙の活動もしました🍨何を作ったでしょう?夏に食べたい冷たいものです。

☆年長さん☆

運動会で使う大道具作りをしました!練習で使うのが楽しみですね♪

パラバルーンの練習をしました!どんな技の練習かな?

明日も暑くなりそうなので、水分補給をこまめに行いながら体調管理をして過ごしていきたいと思います。

始業日☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

夏休みが終わり、今日から2学期がはじまりました♪久しぶりにお友だちに会えて、嬉しそうな子どもたちの姿がたくさん見られましたよ!

今日1日の子どもたちの様子を紹介します☆

明日からは運動会の練習が本格的に始まりますよ!また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています♪

年長児お楽しみ会☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

7月21日~22日に年長児のお楽しみ会が行われました♪ずっとこの日を楽しみにしてた年長さん。当日はドキドキしている様子もありましたが、仲良しなみんなと過ごすうちに、すぐに元気いっぱいになり、たくさんの活動をみんなで一緒に楽しみました♡

2日間の様子を少しだけ写真でお伝えします!

【1日目】

【2日目】

盛り沢山の2日間、大好きなお友だちや先生と一緒にたくさんの思い出が出来ましたね♪おわりの会に参加する子どもたちの表情は、前日登園してきた時よりも、とても逞しくなったように感じました!なにより、全員で当日を迎えられたことが嬉しかったです!

お楽しみ会の詳しい様子は年長児の学年ブログにて来週お伝えします♪お楽しみに・・・☆

ぱんだ組の子どもたち

投稿日: カテゴリー: ブログ

 毎日汗を流しながら元気いっぱい遊んでいるぱんだ組さん。クラスでの水遊びも始まって、頭まで水をかぶったり、お友だち同士で水をかけ合って大盛り上がりで夏ならではの遊びを楽しみました♪そんな仲良しぱんだ組さんの最近の様子をお伝えします!

クラスの活動

年長児でひまわりを育てていて、咲いたら図鑑にしたい!ということで少し先取りでみんなで『ひまわり』を作りました。画用紙・折り紙を使って紙皿に花びらを付けて、真ん中の部分は絵の具の付いたプチプチでスタンプをしたら完成!プチプチスタンプの模様を見て「おもしろ~い!」「ひまわりになってきた!」と大喜びの子どもたち♪みんなの素敵なひまわり畑が完成しましたよ!

自由あそび♡

最近は、お絵描きをしたり、何やら秘密のお手紙を書いていたり、年長さんはひらがな表を見ながら字を書く練習をしたり、じっくり座って遊ぶことが多いぱんだ組さんです。何を書いているのか聞くと「ひみつ~♡」「いまはみたらダメ~」とお友だちとお話しながら楽しく書いています。また、おままごとやブロックで遊ぶのも大好きです。「せんせいおてがみあげる~」と手紙を届けにきてくれることもありますよ♡

おやつ

食べるの大好きぱんだ組さんは、食べる前から「きょうは〇〇をおかわりするんだ~」とおかわりするのを目標に給食を食べています。最近では、年少さんもおかわりするようになり、みんなの給食の入れ物がピッカピカになっています!これからもたくさん食べて大きくなってね♡今日はおやつの日だったのでおやつの写真です!みんなで食べるおやつ美味しかったね♪

いま はまっていること

うさぎ組、きりん組、くま組さんも歌が大好きのようですが、なんとぱんだ組さんの子どもたちも歌うことが大好きです♡最近は『ぼくのミックスジュース』『すずめがサンバ』の曲にはまっています!クラス戻りをしてお部屋に戻ると、お部屋から歌が聞こえてきたり、お友だち同士で「いっしょに〇〇うたおう!」から始まって、気付いたら全員で歌っていたり…毎日歌うのを楽しみにしている子どもたちです♪

おまけ☆

ぱんだ組で1学期に予定していた雨の日の活動ですが、願いが届かず実施することができなかったので、2学期に延期させていただきたいと思います。「あめよほういつかな?」「きょうあめふるひだったのに~!」と雨が降るのを子どもたちみんなで待っていたので残念です…。2学期が始まって雨が降るのを願っています♪また日にちなどの詳細が決まりましたらご連絡致します!!

くま組の子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

夏の暑さに負けず、元気いっぱいのくま組さん。先日、水遊びをした時にはみんなで水のかけ合いが始まり、大はしゃぎで水の感触を楽しんでいました♪♪♪担任も一緒に水の気持ち良さを味わいましたよ!!クラスのみんなで一緒に一つのことを楽しみ共感し合える仲良しくま組さんの最近の様子をお伝えします♡

クラスの活動

【葉っぱ探し】

夏の葉っぱは、何色かな?園の周りや町中の葉っぱを観察していると・・・「おもしろい形があったよ!」「赤ちゃんみたいに小さいのあった!」と次々に発見を楽しむ声が聞こえてきました!色々な形や大きさがあることを知りましたよ。夢中になって自分のお気に入りの葉っぱを見つけて、見せてくれた時の笑顔はとても可愛いかったです♡

【尻別川見学】

園バスに乗って身近に尻別川を見ることができるスポットへ出掛けました。大きな川の流れる音をみんなで目を瞑って聞きました。「心地よい音」「早い音」「ジャーって音」などそれぞれ感じ方に違いがあり、五感を使って自然を体感してきました。

尻別川に生息すると言われている『イトウ』という魚がいることを写真を見て知り、「イトウのお魚、泳いでいないかな?」とみんなで期待しましたが見ることはできませんでした。幼稚園に帰ってから、お部屋に尻別川を作ろうという声が聞かれみんなでイトウの魚を作りましたよ!

ミックスジュースづくり

♪おはようさんの大声と~♪と、ミックスジュースの歌が大好きなくま組さん。ぐるぐる腕を回しながら歌っています。クレヨンを使ってぐるぐるを描いたら美味しいミックスジュースができそうだね!という担任の声に「ミックスジュース屋さんになる!」と大賛成!「ぶどうといちごのジュースが好き♡」「オレンジとリンゴのジュース飲みたいな♡」と好きな果物の色のクレヨンを選び「ぐるぐる~混ぜて♪」と歌いながら美味しそうな自分だけのオリジナルミックスジュースが完成しました!夏にぴったりですね♡

自由遊び

積み木あそび 続編

くま組には、たくさんの種類の積み木があります。友だちと協力し合いながら、様々な作品が出来上がっています。子ども達の発想力、創造力の素晴らしさを身近に感じている担任です。

粘土あそび

粘土遊びを始めた友だちを見つけると、『ぼくも粘土しよう!』と次々に粘土遊びをする子が増えて、あっという間に机がいっぱいになります!切る、伸ばす、丸める、型を抜く、色々な作業を思い思いに楽しんでいますよ♪

給食

夏ならではのデザート、すいかをほおばる可愛い顔をパシャリ!

今 はやっていること

めざせ!くっちゃんマスター!

お散歩で町に咲く花を見つけたり、俱知安の名所の三島さんちの芝桜や尻別川を訪れたりと、自然について色々なことを知り、感じ、遊びに取り入れて過ごしているくま組さんに、じゃがたくん、じゃがこちゃんから「くま組さんなら、くっちゃんに詳しいくっちゃんマスターになれるよ!」「クイズに答えて7個星をゲットしよう!」とお手紙が届きました。やる気満々のくま組さん!

倶知安の町をお散歩して見つけたお花や葉っぱの名前を答えるクイズや自然の名所の名前を答えるクイズがありました。みんなでお花や名所の写真を見て、思い出しながら次々答えて星をゲットして大喜び!4個集めることができました!『くっちゃんマスターのクイズ、次はいつ届くかな~』と楽しみにする言葉が聞かれています。

おまけ