うさぎ組の子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

クラスの苗植え

うさぎ組は「ジニア(百日草)」を植えることにしました。子どもたちに、明日、好きなお花を聞くので教えてね~と声を掛け、次の日子どもたちに問いかけるとクロッカス、ちゅうりっぷ、たんぽぽ、バラ、サボテン?!、パンジーなどたくさんの声が上がりました。中には園バスで出かけた芝桜が印象的でそれを答えてくれる子もいましたよ♡

みんなの話を聞いたり、写真をみて一番「かわいい…♡」と反応が良かったパンジーになったのですが、調べてみるとパンジーは涼しいところが好きで秋のお花ということで、パンジーに少し似ていて室内でも育てやすい「ジニア」と提案してみると「いいね!!」「何色の花が咲くか楽しみ♪」と子どもたちの反応が。ジニアは別名「百日草」とも言いますが、うさぎさんに百日くらい長くきれいなお花が咲くんだよと伝えると、「えぇ~!百日って長いね!!」とびっくりするみんなでした。

そしてうさぎ組で「ナス」の苗を植えました!葉っぱの裏側がフサフサしていたり紫色の茎に子どもたちが気付き、さすがヤサイ博士なうさぎ組さんたちですね♡先日植えたラディッシュも大きくなって収穫の日が近づいてきました…!これからもみんなで観察を続けていきます。

製作活動

うさぎさんがお気に入りで大好きな「いろんなやさい」という野菜の本があります。たくさんの野菜が出てきて最後はその野菜を使ってカレーライスを作るのですが「たべたーい☆」「おなかすいてきた…」といつも食いしん坊なうさぎ組さん。せっかくだからうさぎ組レストランで作ってみることにしました。まずは料理に使う野菜を「はてなボックス」から取り出します。何が出るかな~♩と興味津々な子どもたち。

野菜がそろったところで画用紙に茶色い絵の具でカレーのルーを塗りました。そして次はみんなのお楽しみ、はてなボックスから取り出した野菜を使って「野菜スタンプ」をしました。

完成した夏野菜カレーはうさぎ組レストランの新しいメニューに追加されました。たくさんのお客さんが来てくれますように…♡

自由遊び

この日の給食後、はてなボックスを触りたい!!と子どもたちからの声が上がったので、色んなおもちゃを入れて友だち同士で当てっこクイズをしていました。隠すものを部屋から探して「これはどうかな?」「ぬいぐるみだと、あたまがおおきすぎてはいらないよ…」など子どもたち同士で試行錯誤している様子がおもしろ&可愛らしくて見ているだけで癒された担任でした♡

ほっこりエピソード

6月に入り梅雨の季節になりました。倶知安でも肌寒い日が続いていますがそんな寒さを吹き飛ばすようなうさぎ組のほっこりエピソードをご紹介します♪今月の歌で「にじ」という歌をよく帰りの会で歌うのですが、初めは歌詞もうろ覚えでちょっぴり自信がなく小さい声だった子どもたち。しかし「歌うとき、てをつなごう!!」と子どもたちの中から声が上がり自然と身体を揺らしきれいな歌声が聞こえるようになりました。最後にみんな仲良しだね!と言うとちょっぴり照れながらニコニコ笑顔のうさぎ組さんでした♡

おまけ

ぱんだ組さんの子どもたち♡

投稿日: カテゴリー: ブログ

 雨が降ったり止んだり、天気の移り変わりが多い中、子どもたちは室内や外遊びに関係なく、汗をかきながら自分の好きな遊びを見つけていろんな遊びを楽しんでいます!今日は、最近のぱんだ組さんの様子をお伝えします♪

クラスの花

子どもたちにどのお花を育てたいか聞くと、「チューリップ!」「コスモス!」の声が…♡どんな色、どんな形のお花なのか、みんなで調べたり、話し合いをして、ぱんだ組では『コスモス』を育てることになりました!細長い種を見て、本当にこれがコスモスになるの…?と心配そうでしたが、芽が出てきてホッとした様子の子どもたち。これからみんなで様子を見て育てていきたいと思います!早く大きくなりますように♡

製作活動

『♪さんぽ』の歌が大好きなぱんだ組さん。お散歩にもたくさん行こう!ということで、みんなでトトロの壁面を作りました!「かわいい~」「トトロだ~!」と大喜びの子どもたち♡どんな顔してたかな?と相談をしながらクレヨンでお絵描きをしました!個性溢れるかわいいトトロの壁面が出来上がりましたよ♡

自由あそび

最近のぱんだ組さんの人気の遊びは…粘土あそび♪「一緒に粘土しよう!」と声を掛け合いながら粘土遊びを楽しんでいます!ピザを作ったり、お皿を作ったり、お友だち同士で見せ合いっこしている姿もありますよ。

ほっこりエピソード♡

朝の会・帰りの会をするときに使う椅子をお友だちの分、先生の分まで運んでくれているお兄さん、お姉さんたち。優しいぱんだ組さん、いつもありがとう♡

☆おまけ☆

手洗い教室♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日はリモートで手洗い教室がありました。花王の「おーちゃん」から手洗いの仕方を教えてもらいました‼みんな真剣な表情で聞いていましたよ。

最初にぞう組さん、うさぎ組さん、くま組さんの3クラスで手洗いの練習をしました♪1つずつ手の動きを確認しながら練習しましたよ。

2回目はきりん組さんとぱんだ組さんでした。お水だけで手を洗う動画が流れると、「石鹸で洗う!」などしっかりと答えていましたよ♪どんな風に手洗いをしたら良いのか、お家でお子様に聞いてみてくださいね。

学年活動の様子♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日はクラス活動の日でした!各学年の様子をお伝えします♡

♡年少さん♡

初めて年少さんのみで散歩へ行きました♪出発前に先生の話をしっかりと聞き、一緒に手を繋ぐお友だちに「手を離さないで行こうね‼」と言う姿が見られました!

春に咲いていたチューリップはなくなっていて、新しいお花がたくさん咲いていました。「なんていうお花だろう?」と興味を持っている子がたくさんいました♪

♡年中さん♡

年中さんは、はさみの活動をしました!初めて大きな丸をはさみで切り、どきどきしていましたが、真剣な顔でゆっくりと丁寧に切ることが出来ていました♪

上手に丸を切ることができて、とっても嬉しそうな表情です♡

♡年長さん♡

年長さんはお楽しみ会のお話をしました!朝ごはんに何を食べたいかなどをみんなで話し合い、たくさんの意見が出て盛り上がりました♪何に決まったかはお楽しみです♡

話し合いの後は粘土でお皿作りをしました!一人ひとり違う形ができてとても楽しんでいました♪

苗植えをしました!

投稿日: カテゴリー: ブログ

今年度は縦割りクラスでも植物を育てることになり、今日は各クラスで苗植えをしました!種はどんな形でどんな色かな~と観察したり、どうやって植えるのかな~とお話を聞いてから植えました!「大きくな~れ、大きくな~れ」とみんなで言いながら、どうやって咲くのかな~と、とてもワクワクしていた子どもたちです♪

【くま組】

【うさぎ組】

【ぱんだ組】

【きりん組】

【ぞう組】

何を植えたのかは、子どもたちに聞いてみてくださいね♡

これからみんなで水をあげたり、観察したり・・・たくさんお世話をしていこうね!大きくなるのが楽しみだね♡