今日の活動は・・・

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日も各学年クリスマスお祝い会に向けて練習に励んでいました!

まずは、年中さん。

一生懸命練習した「もりのおふろ」を年少さんに見てもらいました♪

いっぱいお客さんがいて緊張していた年中さんでしたが、緊張しているとは思えないくらい大きな声で堂々とセリフを言う姿はとってもかっこよかったですよ♪

最後のお歌も大きくてきれいな声で一生懸命歌っていて、「お客さんに届けたい!」という思いが伝わりとっても感動しましたよ♡

見ていた年少さんも「楽しかったよ!」と言ってくれて嬉しそうな年中さんでした♡

続いて年少さん。

年中さんの「もりのおふろ」を見て、頑張りたい!と大きな声でセリフを言ったり歌ったりしていました♪

小さい体を大きく使って踊る姿は本当にかわいらしかったですよ♡

最後のお歌も、みんなで大きな声で一生懸命歌って踊っていて、とっても感動しましたよ♪

最後に年長さん。

みんなで作るクリスマスツリーの飾りを付けました!

6才になる年ということで6個好きな飾りを選んで飾り付けしました!

細かい作業だったので丁寧に取り組んでいましたよ♪

楽しそうに活動していました♡

聖劇の様子はまた後日のブログで・・・♡

年少さん自由遊びの時間♬

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、給食後の自由遊びの様子をお伝えします。

年少さんは、さくらのお部屋でみんなで一緒に給食を食べて「ごちそうさま」の後はひよこのお部屋で遊んでいます。

一番人気は『おままごと』で畳の上に丸いテーブルを置き、お料理が並べられたり、シートを広げてピクニックに行ったり、運動会のときの赤い金魚や水槽を池やプールにして遊んでいます。お父さんやお母さん、お姉さんや猫など好きな役になって大盛り上がりの子どもたちです!

『ブロック』や『図鑑』、『パズル』も人気の遊びですよ。

待降節2週目

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日から藤幼稚園の待降節は2週目に入りました。

1週目のお約束は「すべてのものをたいせつに ありがとうのきもちをもちましょう」でしたね。

今日は2週目のお約束の「みんなのえがおがあふれるように やさしいこころですごしましょう」について、優しい心とはどんな心なのか、あんなときやこんなときはどんな心なのかを考えました。

悲しい心や怒りん坊の真っ黒な心ではなくて、みんなの優しいピンク色の心でいっぱいの幼稚園になりますように…♡

最近の年中さん☆

投稿日: カテゴリー: ブログ

今週、年中さんではクリスマス製作をしました♬今年はリース作りに挑戦しましたよ!

たくさん貼るものがあり、根気のいる作業でしたが、さすが年中さん!集中して取り組む姿がありました♬世界に一つのキラキラで可愛いリースが完成しましたよ☆ 作っている時に、リースの中から顔を出す可愛い姿もありました♡

今日は劇の練習の後、縄跳びの時間がありました!練習を始めたころに比べると、どのお友だちもとっても上達していて、楽しんで取り組む姿が印象的でした☆ ”短縄チャレンジ”のカードも、だんだんシールがたまってきて、嬉しそうな子どもたちでした♪

また来週も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!!

おいしい給食♪

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は学年の1日。それぞれバッチのお部屋からは、クリスマスお祝い会の練習をする子どもたちの声が聞こえてきました☆

頑張って練習をした子どもたちの給食の様子です!!

年少さん☆

年中さん☆

年長さん☆