9月19日(火)

今日、ぐりとぐらのお話会がありました。9:45~10:30まで、たっぷりと色々なお話を聞かせてもらいました。
大型絵本「とんとんとん」、大型紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」、パネルシアター「ねこのおいしゃさん」、キューブを使った「ももたろう」など子どもたちも参加しながらお話に夢中になっていました♪
「ももたろう」では歌のようにお話が進み、子どもたちは合いの手で「はーぁ、そーれから」と合いの手を入れました‼45分の時間もあっという間でしたよ♪
最後にぐりとぐらの皆さんからワンワンとウータンのぬいぐるみのプレゼントをいただきました。玄関の所で見守っていますので送迎の際にはお子さんと見てみてくださいね♡
今日は倶知安消防署の方に来て頂き、防災訓練を行いました。
台所で火事が起きたことを想定して、外に避難する予定でしたが雨天のためホールへ避難しました。
サイレンが鳴るとしっかりとお話を聞き、口と鼻をハンカチでおさえて上手に逃げることができました。
ホールでは園長先生や消防士さんの大切なお話を聞いたあとに、職員5名が子どもたちの前で、消火器を使い消火を実際に行いました。
その後、クラスごとに煙体験をしました!「暗くて見えないね」「こわいのかなぁ」という声も聞こえましたが、お部屋に入る前の廊下から、小さくなり準備万端な子どもたち!煙のお部屋を歩くのも、みんなとっても上手でしたよ★
ハンカチのご協力ありがとうございました♬