10月に入り寒い日が多くなりましたね。外であそべる回数も少なくなってきましたが、寒さに負けず元気いっぱい遊んで過ごしています!もう少ししたら雪が降るかな~と冬を楽しみにしている子どもたちです♡そんなうさぎ組の子どもたちの様子を少しお伝えします♪
<葉っぱさがし>
うさぎ組では、秋になったら葉っぱの色が変わるのを知ってる?という話をしました。すると子どもたちから、「赤とか黄色になるでしょ!」と言う声があがってきました。そこで、「素敵なパレットを作ったから同じ色を探しに行かない?」と子どもたちに提案しました。行きたい!と言う声が上がったので、みんなで秋の葉っぱ探しに出かけることにしました!バスに乗って金毘羅寺に行きました。お寺につくとすぐにあった!と嬉しそうに見つけ、袋からあふれそうなほどたくさん集めているお友だちもいました♪秋ならではの大きな栗もありました!


















集めた葉っぱはパレットに貼って飾りました♪

<自由遊び>
いつも学年関係なく仲良く遊んでいます♪ブロックで作ったものを「見てー!」と嬉しそうに見せてくれたり、「上手に塗れたよー!」と塗り絵を見せてくれる子どもたちです♡









<お花>
うさぎ組のみんなで一生懸命お水をあげていたいちごでしたが、枯れてしまいました。小さないちごが3つくらいできた後に元気がなくなってしまいました。子どもたちは「どうして枯れたんだろう?」「お水足りなかったのかな?」と枯れてしまった理由を考えていました。どうして元気がなくなったのか、今度うさぎ組の子どもたちと考えてみようと思います!
<おまけ>
今日の給食はなにかな?といつも楽しみにしている子どもたちです♪この日の給食はナポリタンでした。口の周りが美味しそうな色になっている子がたくさんいて、お友だち同士で「赤いおひげが出来ているよ!」と言い楽しそうでした!また、牛乳の日だったので白いおひげが出来ているお友だちもいて可愛らしかったです♡




