投稿者: kutchan
ぱんだぐみの子どもたち♡
夏らしい暑い日が続いていますが、暑さに負けず元気いっぱいのぱんだぐみさん♪色々な事にワクワク興味を示し「こんなことやりたいな~」と素敵なアイディアを出してくれているお友だちが多いです☆そして・・・新しく小さなお友だちが増えて、「可愛い♡」と優しくする姿を見せてくれています‼
《お花~ペチュニア~を植えました♡》
ぱんだぐみさんはペチュニアというお花を植えました♪とっても小さな種をそっと植えて・・・土のお布団をかけて大切に育てています。1週間で小さな芽が出て「可愛い♡」と喜んでいましたよ!毎日その日のお当番さんがお水をあげて、大切に育てています♪






《製作~海の生き物作り》
「ぱんだ組のお部屋の壁が寂しいね~」という事で・・・子どもたちと相談をして魚・タコ・ジンベエザメを作りました。魚はパーツを選んで貼り付け、顔や体の模様をクレヨンで描いたりシールで飾りつけをしましたよ♪ジンベエザメとタコは自由遊びの最中に作りました。







《ぱんださんの好きな遊び》
~やっぱり廃材遊び♡~
ぱんださんの日は、給食後廃材遊びをしています♪子どもたちから、「今日もやってもいい??」「何をつくろうかな?」とワクワクする声が上がります☆スタート当初は大きいお友だちが多かったのですが、楽しそうな様子に誘われて今では年少さんも参加しています!そして、箱を見ながら「このおやつママが食べていた♡」「先生食べたの?美味しかった??」と色々な話に花が咲いています♡どんなものを作ろうか、その日の材料を元にどんなものを作ろうか工夫をしていますよ!大人からするとごみに捨ててしまうものも子どもたちにとっては大切な宝物でした♡持ち帰りが多いのですが、今後も温かく見守っていただけると嬉しいです♪










《おまけ》
~外遊び「お豆&綿毛を発見!」~






~色集めゲーム&フィールドビンゴ~






~水遊び&色水遊び~









7月16日(水)

うさぎ組の子どもたち
暑い日が続いていますね。幼稚園では夏ならではの遊びを楽しんで過ごしていますよ♪暑さに負けずに楽しそうな声がたくさん聞こえてきます。そんなうさぎ組の様子を少しだけお伝えします!
いちごを植えました
うさぎ組のみんなに何のお花を植えたい?と聞くと色々な候補の中から「いちごを植えてみたい!」という声が多く上がりました。うさぎ組のお部屋にいちごがどのように育つかの絵本があり「その絵本みたいに植えてみたらいいんじゃない?」とみんなで話し合い、いちごを植えることにしました♪





いちごの花が咲いて、小さい実が出来た日は大喜びの子どもたちでした♪大きくなるかな~と毎日楽しみにしているうさぎ組さんです♡水やりの時には「大きくな~れ、大きくな~れ」と言い一生懸命育てています!
塩アート
塩アートをしました!子どもたちの足の裏に絵の具を付けて、大きい紙の上をペタペタと歩き大きな海を作りました。「だんだん青くなって海が大きくなってきた!」と楽しんでいました♪次に「お天気がいい日の海はどうなってる?」と聞くと「あったかい!ピカピカしてる!光ってる!」という声が上がりました。そこで、「紙の上に塩をかけるとピカピカ光るんだよ」と言うお話をしました。子どもたちは不思議そうにしていましたが、「やってみたい!」と興味津々でした♪子どもたちの手の上に塩をのせて、「せーの!」の掛け声で塩をかけました!「乾いたらまたみんなに見せるね」とお話すると、少し経ってから「もう乾いたかな~?」と完成を楽しみにしている子どもたちでした♡







海で泳ぐ魚作りもしましたよ♪












好きな遊び
<お花探しマップ作り>
うさぎさんではお散歩の中でお花探しをしています。見つけたお花を拾ってお花探しマップを作っています!みんなでお花を貼ったり、イラストを描いてお花探しマップ作りを楽しんでいます♪











うさぎ組ではブロックとおままごとが大人気です♪ブロック遊びでは、変身するロボットを作ったり、丸いブロックを転がすスロープを作るなどして楽しんでいます☆おままごとでは、美味しそうな料理をたくさん作って「食べていいよー!」と嬉しそうな顔で持ってきてくれます。











給食
学年関係なくいつも楽しそうに食べています♡





おまけ♡












みんなで写真も撮りました♡

7月15日(火)
