どんぐり公園に行ってきました!

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は年少さんで、初めてバスに乗ってお出かけをしてきました!中には初めて幼稚園バスに乗る子もいて、ドキドキわくわくしながら・・・あっという間にどんぐり公園に到着☆

そして、今日はみんなに あるミッションが!!

一人ひとり 名前の付いた袋を持ち、その中に「どんぐりを見つけて入れる」こと!!

さあみんなはミッションを果たすことができるのでしょうか・・・という心配をよそに、到着した途端に「あ!どんぐり!!」と次々に見つけていく子どもたち♡ たくさん落ちていました!

ミッションを果たした子どもたちは、遊具でも遊びました。

限られた時間でも、たっぷり楽しみました。ミッションクリアしたみんな、どんぐり見せて~!お顔が見えないくらいたくさん見つけたね♡ 拾ったどんぐりは、持ち帰っています。どんぐりと一緒に、今日のお話聞いてみてくださいね♪

先生たちもたくさん拾ったどんぐりで、何か楽しいことが…あるといいね♡(笑)

収穫感謝祭

投稿日: カテゴリー: ブログ

実りの秋、収穫の秋。太陽の光、雨の水、栄養たっぷりの土・・・神様からのたくさんのお恵みのお陰で様々な植物、食物が実りそれを食べて生きていけること、大きくなれることに感謝をする日。

ホールでのお集まり。収穫物を奉納し、みんなでお恵みに感謝しながらお祈りをしました。

その後、各クラスではカレーゲームで大盛り上がり!

楽しい時間を過ごしているとカレーのいい匂いがしてきました!藤農園で採れたじゃがいもを使ったカレーをお手伝いのお母様方に作って頂きました。

「おいし~!!」感謝の気持ちを感じながらカレーを食べました!

綺麗に完食!ごちそうさまでした!!

今日は、どんぐり公園へ!!

投稿日: カテゴリー: ブログ

昨日に引き続き良いお天気。

年中さんは、今日もみんなでお散歩に行きました。

行先は…「どんぐり公園」です。

その名の通り、公園には沢山のどんぐりがコロコロ転がっていましたよ。

「せんせい、ツルツルピカピカのどんぐりみつけた!」

「小さいのがあったよ。」

「ちびっこのどんぐりひろった!!」

「きれいなはっぱ、みて!」

お気に入りのどんぐりや葉っぱを見つけ、袋いっぱいに「秋」を拾っていた年中さんでした。

また行きたいね♪

年中さん、わんぱく公園へ

投稿日: カテゴリー: ブログ

秋晴れの良いお天気。

年中さんは、仲良く手を繋いで「わんぱく公園」へ行ってきました!!

公園では、ローラー滑り台や雲梯など、みんなの大好きな遊具がいっぱい!!

夢中で遊びましたよ。

また、公園には「タンポポモドキ」のお花が一面に咲いていました。

お花をたくさん摘んで…

素敵なかんむりを作りましたよ。

ちょっと遠かったけど、みんなの強い足で頑張って歩きましたね。

神様、楽しい時間をありがとうございました。

だちょう牧場

投稿日: カテゴリー: ブログ

今日は、年長さんがバスに乗ってニセコの『有島第2だちょう牧場』へお出かけしてきました。

だちょうさんに会えるのをわくわくして、バスに揺られながらいざ到着すると

「うわ~!」という歓声があちらこちらから♡

初めて見る子どもたちもいながら、恐る恐る近づいてみると…

ご飯をぱくぱくと食べる元気なだちょうさん達を見ることができました。

黒いだちょうは男の子や、ここの牧場で育っただちょうさんたちは、旭山動物園や円山動物園にも

兄弟がいるんだよ~などたくさんの豆知識を、牧場の方が教えてくれました。

少し離れた場所に行くと、子どものだちょうがいる場所に案内してもらいました。

ここでは野菜をあげる体験に挑戦した子ども達ですが…だちょうの固いくちばしや

初めてのことにちょっぴり驚きながらも、貴重な体験をさせていただきました!

その他にも牧場ということで、牛や馬も間近で見られ大興奮の年長さんでした♡

最後は羊蹄山をバックに写真を撮り、たくさんのことを教えて下さっただちょう牧場の方に

お礼を伝えて幼稚園へ戻りました。

有島第2だちょう牧場さん、ありがとうございました!!

バスの中でも思い出話が止まらない子がいたり、いっぱい歩いて疲れて寝てしまう子もいたりと

充実した時間を過ごせた年長さんでした!これからも様々な場所へお出かけに行き

卒園までたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、皆さんでも行ってみてくださいね‼