おおなわチャレンジ☆
朝の自由遊びでは、ホールで大縄跳びに挑戦するお友だちがたくさんいます♪
”おおなわチャレンジ”というカードがあり、挑戦するとシールがもらえます!たくさんシールがたまると、最後にはキラキラシールをゲットすることができ、ホールにはキラキラシールをゲットしたお友だちの写真が飾られていますよ☆
たくさん跳べるようになったり、入りとびに挑戦したり、お友だちと二人跳びをしたり・・・楽しみながら頑張っている子どもたちです♪
朝の自由遊びでは、ホールで大縄跳びに挑戦するお友だちがたくさんいます♪
”おおなわチャレンジ”というカードがあり、挑戦するとシールがもらえます!たくさんシールがたまると、最後にはキラキラシールをゲットすることができ、ホールにはキラキラシールをゲットしたお友だちの写真が飾られていますよ☆
たくさん跳べるようになったり、入りとびに挑戦したり、お友だちと二人跳びをしたり・・・楽しみながら頑張っている子どもたちです♪
今日は『くまぐみ』の給食の後の自由遊びの様子を紹介します。
くまぐみのお友だちは、学年、男女関係なくみんな仲良しです。
最近は、ぬいぐるみを隠してみつける『ぬいぐるみかくれんぼ』やかるた、
お医者さんごっこやおままごと(ねこごっこ)が人気です。
みんなにこにこ 元気いっぱいの子どもたちです‼
年長さん、最初の活動は階段の壁面作りを行いました。
冬休み明けすぐの製作でしたが、とても集中していた年長さん♪2学期に比べて上手に折れる子が増えていてびっくりしました!!
冬の花『椿』でいっぱいの階段になりましたよ。
『椿』は冬でも咲くんだよ!!と小さいお友だちにお話をしている年長さんを発見!!
小さい花博士さん、可愛かったです★
今日から3学期が始まりました。雪が多いため、バス運行などスムーズにいくかなど心配がいっぱいありましたが、元気に登園してきた子どもたち。
久しぶりの幼稚園に嬉しい楽しい一日だったようです。
今日からまた、みんなで楽しく過ごしましょうね。
始業式の様子と、今日は年長さんで教会に行き、園長先生から神様のお話をパチリしました!!
今年は雪の多い年。子どもたちは雪遊び満喫ですが、大人は毎日の除雪に、屋根雪の多さ、道路もいっぱいで一苦労・・・。ご苦労の毎日です。
幼稚園の雪庇も膨らむ一方・・・写真に収めてみました。この雪の多さ、皆様に伝わりますでしょうか。
幼稚園は来週、20日から始まります。
その頃には雪も少し落ち着いてくれるとありがたいですね。