ブログ

お店屋さんごっこに向けて♡

今年度は学年でお店屋さんごっこの準備をすることにしました。年中、年長さんは話し合いを重ねてテーマを決め準備を進めています。満3歳さんと年少さんは、お客さんになることを楽しみにお財布作りをして過ごしていますよ。

年中さんのお店は・・・

「ポケモンセンター」と「おばけやしき」です!

年中さんに「どんなお店屋さんをやってみたい?」と聞くと、たくさんの候補が上がりました。その中から、年中さんに人気のポケモンと「やってみたい!」と言う声が多く上がったおばけやしきをすることに決めました。お店屋さんごっこに向けて実際にスーパーに行き、商品の売り方を見てきました。その経験も思い出しながら、子どもたち自身でたくさん考えて準備に取り組んでいます!

子どもたちにどちらをやりたいか希望を取り、ポケモンセンターとおばけやしきに分かれて活動しています!

ポケモンセンター

《ポケモンカード》子どもたちから声の挙がったポケモンカード作り!写し絵をするお友だち、塗り絵を塗るお友だちに分かれて製作しました。これを青い画用紙に貼り付けて、世界でたった一枚のポケモンカードにしていきます♡

《ぬいぐるみ》ぬいぐるみはペットボトルを使って作りました♡ペットボトルに色画用紙を巻いてパーツを付けていきました。「ここは動くんだよ!」など自分たち自身で工夫しながら、可愛らしい作品に仕上がりました♪

《かき氷》かき氷は綿の氷の部分にクレヨンで色付けしたり、ベースのチラシをくしゃくしゃと丸めたり、ポケモンの耳を付けたり、トッピングを付けたり…。たくさんの工程がありましたが、みんな楽しみながら取り組むことが出来ています!可愛いかき氷が沢山出来上がりました!

《ポケモン落とし》ポケモン落としで使用するカプセルをビニールテープを使ってモンスターボールにしました。テープを細くしたり、色を何色か使用したり♪カラフルなモンスターボールの中には塗り絵を入れてプレゼントします♡

おばけやしき

<おばけ作り>

画用紙やビニールの袋に絵を描いておばけを作りました♪怖いおばけだけでなくかわいいおばけを作っているお友だちもいました♡

<おばけの服作り♪>

「おばけの服を作りたい!」と言う声から自分たちで服を作ることにしました♪ビニール袋を切って服の形を作り、飾りつけも子どもたちで考えて完成させました!

<アメ作り♪>

おばけやしきでゴール出来たときにプレゼントするアメを作りました!綿を折り紙で包んで作りました。カラフルなアメがたくさんできました♪

年長さんのお店は・・・

『ニセコ温泉綺羅の湯』と『ダチョウ牧場』です!

年長さんにしかできないお店を出すにはどんなことがいいかなとみんなで話し合いをしました。「年長さんが今までやってきた楽しかったことを年中少さんにお店にして教えてあげたい!」ということで、お楽しみ会やバス遠足で経験したことをテーマに決めました。作るもの、どんな材料を使ってなども話し合いを重ねて自分たちで決めましたよ。ユニークな意見がたくさん出てきてさすが年長さんでした♡品物作りの様子を少し紹介します。

☆綺羅の湯で売るおにぎり作り☆

~お楽しみ会で自分たちでおにぎりを作って朝ごはんにしたので作りたいという意見が出ました!~

☆綺羅の湯で売るりんごジュース☆

☆綺羅の湯で売るアイス☆

年少さんのお財布作り

お金を出し入れしやすいように大きめのお財布を作りました!お金を入れるのが楽しみで待ちきれない様子です♡

おかねをかせごう

全学年でお店屋さんで買い物をする為のお金を自分たちで稼ぎ中。お手伝い、友だちの手助けなど良いことをすると各お部屋にあるシール台紙に10円シールを貼ることができます。たくさん稼ぐとお買い物をいっぱいすることができるかも…と懸命に良いことをする子どもたちの姿は健気で可愛らしいです♡シールの台紙がいっぱいになるとお金と交換することができます。その日を楽しみに過ごしていますよ。

おかねづくり

年中・年長さんは、お店屋さんでお買い物をすることを楽しみにお金を自分たちで切って作っています!

お店屋さんの準備はまだまだ継続中。今後の様子もまた配信予定ですのでお楽しみに♡